ブログ
断熱って意外と新しい
こんにちは、BREEM HOMEの鬼頭です!(^^)! ■ 断熱の歴史は意外と浅い!? 今でこそ、断熱をすることは当たり前になっていますが、断熱の歴史は非常に浅く、実際に公庫融資で「断熱」 が具体的に義務づけられたのは1989年と、ごく最近のことなのです。言い換えれば、戦後の半分の期間は断熱を 全くしていない...
建売住宅と注文住宅
こんにちわ、BRRM HOMEの鬼頭です!(^^)! 注文住宅と建売住宅の違いとは何でしょう? 建売住宅は、土地とセットで販売されている新築分譲住宅を指し、住宅の完成後に販売が開始されるケースと、 建築中に販売がスタートするケースがありますが、いずれも設計は決まっていることがほとんどです。 同じ広さや仕様の家...
災害に備えて
こんにちは、BRRM HOMEの鬼頭です!(^^)! 地震などの災害時には家の中の「安全ゾーン」を確保することが大切ですが、 家から逃げ出す時のことも常に意識しておきましょう。 災害時の持ち出し品は、「1次持ち出し品」と「2次持ち出し品」に分けて準備しておくのが良いです。 「1次持ち出し品」とは避難時にすぐに...
現場監督の仕事
こんにちは、BREEMHOMEの鬼頭です!(^^)! ■ 現場にいない現場監督? すでに住まいを建てられた方なら分かりますが、建築主と打合せがあるときならいざ知らず、家が近くだからと、 時々現場をのぞいてみても、職人の姿は見かけても、現場監督の姿を見かけることはほとんど無いはずです。それだけ忙しいのでしょうか?...
60年以上もつ家
こんにちは、BREEMHOMEの鬼頭です!(^^)! ■ 50年もつ家を考える 仮に35才で家を建てた場合、その後30年程度で定年を迎え、さらにそこから15年は余生を過ごします。家を建てた35才から考えれば、 実に45年の長きにわたって人生を過ごすことになります。そう考えると、これから建てる家は50年はもたなけ...
引っ越した後のご近所トラブル
こんにちは、BREEMHOMEの鬼頭です!(^^)! 多くの方が家を建てるときに、「これだけは外せない」という優先事項があります。駅までの近さであったり、 商業施設までの距離であったり、近くにかかりつけの病院が欲しかったりなどであったりです。 しかしそれを優先する反面、...
「安全ゾーン」を意識した家づくり
こんにちは、BREEMHOMEの鬼頭です!(^^)! 「地震の時、家の中にいるのと外に逃げるのとではどちらの方が安全なのか?」この質問に対しては、一概にどちらが安全とは言えません。 なぜなら、同じ家でも古い家は、最近の建築基準で建てられた家と比べると、建物倒壊のリスクが高いです。しかし...
ライフステージを考える
こんにちは、BREEMHOMEの鬼頭です!(^^)! マイホームを持とうとしたとき、何を中心に考えるでしょうか? すでにあれこれと具体的な事をイメージし、こんな暮らしがしたいと考えている人。あるいはまだまだ形にはならないけど「夢のマイホーム」が欲しいという漠然としたあこがれだけを持っている人も多いかも知れません。...
水害と火災保険の関係
こんにちは、BREEMHOMEの鬼頭です!(^^)! 最近になってよく目にする自然災害に『水害』があります。台風などの集中豪雨で河川が氾濫し、「今まで50年、この土地に住んでいるが、こんな水害は初めて」という話をする住民の方をニュースで見ることが多くなりました。 地震や台風は、建物を強くすることでその被害から免れ...
お家の地震への強さ
こんにちは、BREEMHOMEの鬼頭です!(^^)! 家の機能性の表現の仕方の一つに「災害への強さ」があります。 一口に災害といっても色々ありますが、例えば地震に関して言うと、「耐震等級」という言葉があります。これは地震への強さを表す数値で、1~3で表示されます。 では、耐震等級1~3とは、どの...
親子がコミュニケーションを取りやすい家
こんにちは、BREEMHOMEの鬼頭です!(^^)! 家づくりを考え始められる方の中には子育て世代の方も多くいらっしゃり、そういった方々が最近は家づくりをする際に重視されることの一つが「親子がコミュニケーションを取りやすい家」です。 そのようなご要望を叶える装備(仕様)の一つが「リビング階段 (リ...
住宅のトータル費用
こんにちは、BREEMHOMEの鬼頭です!(^^)! なんだかんだと言っても、マイホーム最大の関心事は、どんな住まいがいくらで建てられるのかではないでしょうか。 そして、住宅ローン無しで自己資金で建てられる人はほんの一握りの方です。ご両親の援助(贈与)資金を含む自己資金と住宅ローンを合算したものが、住宅のトータル...